託児予約

よくある質問

よくある質問

出産費用を教えて下さい。
初産婦の方7日間の入院で51.7万円~
経産婦の方6日間の入院で48.7万円~
  • 一部のお部屋代と産科医療補償制度の費用が別途かかります。
直接支払制度は導入されていますか。
導入しています。
患者様の手続きは不要で、書類を作成していただく事で手続きができます。費用が50万円を超えた場合の差額は、退院時にお支払い頂きます。
費用が50万円以下の場合の差額の受取りは、病院に入金された後保険機関より通知が届きますのでお待ち下さい。(※入金が確認されましたら、領収書を送らせて頂きます。)
里帰り出産の受け入れはされていますか。その場合はいつ頃里帰りしたらよいですか。
里帰り出産の受け入れはしています。その場合は、35週までにはご来院下さい。
詳しくは、産科の里帰りについてをご参照下さい。
岡山市以外の無料券は使えますか。
岡山県内の方は使用できます。その他、他方県の方はお住まいの地区と当院との間に妊婦健診の委託契約ができていないと使えないので、お住まいの地域の保健所でご確認下さい。
母子同室ですか。
産後24時間を過ぎてからは、基本的には母子同室をとっています。お母様の状況によって、新生児室でお預かりもしています。
入院中、夫や上の子も一緒に泊まれますか。食事もお願いできますか。
ご主人の付添い入院は可能です。現在、お子様はお泊りいただけません。
ご希望の方は出産後、ご利用日前日までにお申し出ください。
費用:8000円
(3階特別室代、貸し布団、夕食・朝食代込み)
産み分けの費用を教えて下さい。
初診料約3,000円、初診料とは別に初回のみ産み分け指導料3,300円を頂きます。
再診料は、約1,000円(検査料も含む)です。
検査は、排卵を予測するためのCM検査(おりものの状態検査)、Lチェック(尿による検査)などです。

当院に寄せられたありがとうの声をご紹介しております。

  • 当コメントは<お誕生記念えほんプレゼント>にご応募いただいたかたから、当院に寄せられたメッセージです。
  • 提供元:株式会社ベネッセコーポレーション